大学で学ぶ事

火曜日の授業は来週で終了。水曜日は明日で終了です。今日は、前半のまとめをやりましたが、プリントを配り穴埋めといういつものやり方ではやらなかったら、ほとんど聞いていませんでした。DVDも余り見ていませんでした。レポートを書かせているので、見ていたようです。問題意識がないので、強制される要素がなければ、授業に参加する事ができないようです。ところで、東大などは半期で13回くらいしか授業をせず、補講もしないようです。自分で勉強するので、強制する必要もないのでしょう。そういう意味では、高校の延長のような大学では、学生も学問をする意味も方法も分かっていないのでしょう。まあ、それでも社会に出ればやってゆけるというか、社会が求めるものをそもそも大学は提供していない場合がほとんどでしょう。一般的に社会が求めるものは、ある意味大学まで行ってやる必要もないのでしょうが。中学、あるいは高校を出て、社会で学べば済むようなものがほとんどだと思います。そういう中で、大学で何を教えるかということでしょう。