2015-01-01から1年間の記事一覧

仕事納め

大学の事務業務は今日で終了します。弱小大学では、大学自体が閉鎖されるので、研究室に入ろうと思えば、守衛さんに事務室の鍵を開けてもらって、研究室の鍵を取ってこなければなりません。1月4日まで休みなので、その間は原則来ない事になります。1月5日か…

今年最終

明日の授業が今年の最終になります。年明けに3週講義をして、テストで後期は終了になります。年末に大学院の学生との忘年会があります。今までは予定が合わず、参加していなかったのですが、今年は何とか行けそうです。他の教員も来ているので少しは交流で…

今年も後少し

今年の授業も後1週間少しになりました。今年は、近所に大手の大学が移転してきたので、来年の入試は厳しいようです。新学科の方は人気があるようですが、そちらは資格取得のための基準があるので、水増しで取る訳にもいかないようです。どこの大学も生き残…

学生の死

先月、受講している学生が亡くなりました。人工呼吸器を装着した電動車椅子で受講しており、多分筋肉か神経系の病気なのだと思いますが、熱心に授業を聞いていました。授業のプリントは穴埋めにしているのですが、筆記するのが困難なようなので、穴埋めのな…

一人ボッチ

授業は毎回スライド原稿をプリントにし、穴埋め形式にしています。穴埋めなど子供じみているようにも思うのですが、そうしないとスライドにすると寝てしまいます。先日は、学生が前の週のプリントを欲しいと言ってきたので、渡したのですが、そうすると穴埋…

国家試験

今年の授業も後1カ月になってしまいました。これからは入試など色々と大学的には大変なようです。ところで、今年は、定員割れの大学が少し減ったそうです。受験生が増えたからとの事ですが、もう少しすると減少に転じるので、これから生き残りを掛けた熾烈な…

休講

後期の授業もほぼ半分が終了というところです。祝日が入るので、授業の進行のばらつきがでやすいので面倒です。月曜日の授業では、祝日でもやられることがあります。月曜日の授業は止めたので、楽になりました。私が大学で授業を受けていた時には、回数に関…

新任教員

今年新たに来られた、特任教授の方と話をしていましたが、やはり特任では、情報が入りにくいので大変なようです。私はたまたま知り合いの先生が二人いたのでなにとかやれたのですが、知り合いがいないと機器の使い方すら分かりにくいです。ちょっとした事を…

アップデート

今日の記事が200件目にあたります。大した事も書けずに長く続いているものです。まあ、それだけ暇なのかも知れません。授業をやっている途中で、これを作り替えなくてはいけないと思う事がよくあります。特に新しいデータが出てきて、それが今までと違ったも…

制度変更

事務方では、来学期の授業編成が始まっているようで、時間割について聞かれました。資格取得のための基準が変わるとの事で、授業内容も再来年から変わるようです。来年は、今年落とした学生の救済をしなくてはならないようです。大学の入試も同様ですが、文…

学力のばらつき

現在、大学院生の授業もあるが、70歳の方も来られています。学部を卒業したばかりの若者もいます。私の授業では、5人のうち4人が社会人入学ですが、社会人の場合は、かなり学力にばらつきが見られます。学部の授業をやり直さないといけないレベルではあ…

休日登校日

今日は休日ですが、登校日になっています。月曜日は休みが多いので調整しないと仕方ありません。わが校大学は月曜日だけですが、大学によっては土日以外は休まないところもあるようです。文部科学省がうるさく言ってくるので仕方ないようです。因みに、東京…

障害のある学生

先週は、最初の授業でバタバタしてしまいました。後期も障害を持った学生が結構受講しています。学生支援室からの依頼がありますが、女性は不安障害やうつなどの学生が多いようです。これは、診断がついていて、申告してくる人だけで、実際に授業で見ている…

後期の初日

後期の授業が今日から始まりました。スライドをチェックしていたら、印刷したものと違っていたのが分かって大慌て。勘違いして、古いバージョンを新しいものと認識していました。教室に行くとスクリーンを手動でと書いてありました。前はパネルの操作でした…

後期が始りました

今日から後期が始りました。今日は授業がありませんが、大学で仕事をしています。コンピューターが壊れてから、当たり前のようにしていたことが、当たり前にできるとは限らなくなったので、慎重にせざるをえません。今朝は、パソコンのソフトを使用していて…

夏休みの宿題

いよいよ来週から後期が始ります。この夏休み中には、家と職場のパソコンが壊れて大ダメージを受けました。家のパソコンはまだ回復していません。職場のパソコンもまだ恐る恐る使っている感じです。何とか、授業再開するだけの機能は回復しているようです。…

パソコン騒動その2

まだ、パソコンの壊れた影響で、動きが悪く恐る恐る使っています。後期の資料もそろそろ作成しなくてはなりません。もし、パソコンが動かなかったらかなり大変なことになります。まあ、休み中に起こったのが不幸中の幸いというところでしょうか。ところで、…

パソコンが壊れて

パソコンが壊れていたために、ブログを書くことができませんでした。Cドライブの中身も消去されてしまい、今修復中です。メカには弱い私ですので、なかなかうまくいきません。私のようなメカトロでも、パソコンへの依存度はかなり高いですので、使いこなして…

再試

8月の第一週で終了したと思っていたら、再試希望が出てきました。我が大学には、支援を必要とする人が結構来ていますが、その病気故に試験が受けられなかったようでした。教室に来る事自体が大変なようで、出席率もよくありませんが、やる気だけは伝わって…

やっと前期も終了

ようやく前期が終了した、と言いたかったのですが、まだ再試があります。普段はしないのですが、要支援学生が体調不良で受験できなかったので、再試が必要になりました。大学に来ていなかったので、携帯に電話が入り、その後はメールでのやり取りとなり、IT…

もうすぐテスト

今週は、テスト週間です。私は、明日と明後日で3教科あります。筆記式で、事前に問題を出しておいて、そこから何問かを出題する形で毎年やっています。最終回は、その問題の解説をしていますが、専門科目で取っている学生は、必死に聞いていますが、共通科目…

締めつけ

今日は、15回目の講義でした。今週で、授業は終了し、来週はテストになります。記述式で、問題は事前に配布し、そのうちから5問出すという形にしています。問題の解説もし、それだけでも聞いていたら、テストは合格するはずなのですが、勉強しない学生は…

補講

今日は補講のために、通常の授業はありません。明日と来週授業をしたら、テストで、その後は夏休みです。小中高は夏休みになっているので、通勤時の高校生の無謀自転車に悩まされずに済み助かります。まあ、夏休みといっても、大学が盆休みの時以外は出てき…

妄想

学会に入っていると、毎月学会誌を送ってきます。余り読みませんが、捨てるのも何だからと取っておくと、いつの間にか膨大な量になっています。最近、ある学会で電子書籍化して、紙でのものは希望者だけに配布するようになりました。経費削減が目的のようで…

定員問題

もう7月になってしまいました。今年の半分が過ぎてしまいました。前期もあと1ヶ月になってしまいました。8月の第一週にテストして、前期は終了です。来週のプリントを印刷しようとして、原稿がない事に気がつきました。昨年どうしたのか、不明なので、新…

お一人様

6月ももうすぐ終わりです。前期も後1月ほどです。今、大学院生が2人きていますが、どちらも社会人ですが、学力に差があるため教えるのが難しいです。一人は定年後四年制の大学を卒業して、それから大学院に来たおじさんですが、勉強するのは好きなようです…

授業態度

授業中、後ろの方に団体で座っている学生は大体、余り聞く気がなく、おしゃべりなどをするのが多いようです。おしゃべりには、結構うるさく注意しています。学生の評価にも、私語を注意して、良好な授業環境を提供というるかという項目があります。しかし、…

定員割れ

今年は、オープンキャンパスの人の入りがよいようです。受験者数とある程度、相関があるようなので、来年は受験者が増えるのではないかとのことでした。そうなればよいのですが。定員割れをしていると、文科省から呼びつけられて文句を言われるようです。国…

ハプニング

先週の授業では、最後の30分でDVDを見せようとしたら、題は映るのですが、映像が出てきません。結局は諦めて、早めに終わりました。部屋でチェックしてもやはり映りませんでした。映るかどうかまで、チェックしていなかったのは、甘かったなと思いました。ス…

頼める人がいない

前期もほぼ半分が終了しました。もう6月に入ってしまいました。学部生相手の授業では、学生が実習に出るようになり、欠席が増えます。欠席届けを持ってきて、欠席中の課題はあるかと聞くので、配布されるプリントを誰かにもらっておいてもらい、それを読ん…